-
ワイドPPコラボ秋バスケット
¥1,980
会員限定商品
紙バンドレッスン動画でのお届けです。 クラフトバンド、エコクラフト、手芸用紙バンド、PPバンドを使ったレッスンです。 材料や道具は各自揃えてください。 【学べる編み方】 基本の四角底と基本の輪組み、ねじり編み、縁補強始末、紙バンドワッペンづくり 紙バンドバッグづくりの基礎がぎゅっと詰まったミニバスケットです。 本体のみであれば体験レッスンにもおすすめ。 紙バンドで作るかぼちゃのワッペンモチーフづくりが練習できます。 【必要な材料と資材】 クラフトバンド:937㎝(本体カラー) ワイドPPバンドまたはワイド紙バンド:140㎝(差し込みカラー) かぼちゃモチーフ用紙バンド(寸法は下方に記載) 【必要な道具】 はさみ、メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ20個程度、ピンセット、目打ち、マスキングテープなど 【出来上がりサイズ(約)】 横幅13㎝×奥行10㎝×高さ7.5㎝ 【動画内で使用した紙バンド】 クラフトバンド:アンティークグリーン(エムズファクトリー) かぼちゃ:サフラン54㎝、オレンジ42㎝、こげ茶3㎝ 葉っぱ:モスグリーン21㎝、グリーンストライプ21㎝ 蔓:キャラメル15㎝ レザー調PPバンド:ブロンズ 【作品の用途】 散らばりがちな小物の収納、常備薬のストックケース、おやつボックスなどに。 タオルや靴下を入れて、中身も箱も丸ごと使える秋冬プレゼントにもおすすめ。 意外と大き目、使い勝手のいいサイズでおすすめです。 【こんな方におすすめ】 バッグの基本を習得したい方 10m小巻作品を作りたい方 あまりひも消費作品をレッスンしたい方 オリジナル作品作りに挑戦したい方 紙バンドで作る小さなワッペンモチーフを作ってみたい方 【制作のポイント】 輪組みのひもの長さを丁寧に計測してカットしましょう。 一段目の編みひもは、きっちり収めて留めながら輪のサイズを算出します。ここで締めすぎないことがポイント。 少し緩いかも…?くらいがちょうどいいサイズです。 PPバンドはボンドがくっつかないので、差し込んでおくだけの簡単仕様ですが、とっても素敵なアクセントになり高級感も出ます。 紙バンド&PPバンドコラボ作品のヒントにもなり、あまりひも消費にも大いに役立ちますよ。
-
キャンディバスケット
¥1,980
会員限定商品
紙バンドレッスン動画でのお届けです。 クラフトバンド、エコクラフト、手芸用紙バンドを使ったレッスンです。 材料や道具は各自揃えてください。 【学べる編み方】 基本の四角底と基本の輪組み 紙バンドバッグづくりの基礎がぎゅっと詰まったミニバスケットです。 体験レッスンにおすすめ。材料カットから取り掛かっても2時間で完成を目指せます。 【必要な材料と資材】 クラフトバンド:747㎝(本体カラー)+94㎝(リボン用カラー) 【必要な道具】 はさみ、メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ20個程度、ピンセット、目打ち、マスキングテープなど 【出来上がりサイズ(約)】 横幅13㎝×奥行10㎝×高さ7.5㎝ 【動画内で使用した紙バンド】 クラフトバンド:レモン、シナモンシュガー(エムズファクトリー) 【作品の用途】 散らばりがちな小物の収納、常備薬のストックケース、おやつボックスなどに。 プレゼントにもおすすめ。 【こんな方におすすめ】 バッグの基本を習得したい方 2時間で出来る体験レッスン作品をお探しの方 あまりひも消費作品をレッスンしたい方 【制作のポイント】 輪組みのひもの長さを丁寧に計測してカットしましょう。 底サイズを丁寧に測り、編みひもの輪のサイズを算出します。 この輪のサイズが輪組みの命です。 少し慣れてきたら、編みひもを細くしたりカラフルなひもで色合わせを楽しんだりしながら練習してみましょう。 紙バンドバッグづくりの基本がバッチリ身につきます。 あまりひも消費にも、大いに役立ちますよ。
-
スクエアバスケット《後編》
¥2,970
会員限定商品
紙バンドレッスン動画でのお届けです。 クラフトバンド、エコクラフト、手芸用紙バンドを使ったレッスンです。 材料や道具は各自揃えてください。 【学べる編み方】 基本の四角底、ねじり編み、口広がりの輪組み、追いかけ編み、ふち始末、持ち手作り、菱模様 【必要な材料と資材】 ハードクラフトバンド:3000㎝(カラー①) クラフトバンド:1060㎝(カラー②) ウッドリング50ミリ×4個 【必要な道具】 はさみ、メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ30個程度、ピンセット、目打ち、マスキングテープなど 【出来上がりサイズ(約)】 横幅28㎝×奥行20㎝×高さ23㎝ 【動画内で使用した紙バンド】 クラフトバンド:ハードモス、クラフト(エムズファクトリー) ウッドリング(結び屋ちゃん) 【作品の用途】 マガジンストッカー、新聞ストッカー、おけいこ道具箱、買い物かご、大物の収納などに。 【こんな方におすすめ】 基本の四角底組みや輪組みを発展させたい方 ねじり編みをマスターしたい方 菱模様の作り方を学びたい方 強い持ち手づくりを学びたい方 実用品を作りたい方 【制作のポイント】 しっかり型崩れしない持ち手は、多めのボンドとしっかり乾燥することがポイント。 菱模様も、本体の補強に一役買っていますのでしっかり引き締めながらつけていきましょう。 持ち手づくりや菱模様での補強が学べて、これまでの基本の技術がグンと格上げされます。 出来上がった作品は、とっても実用的!紙バンド制作がもっと楽しくなっていきます。
-
スクエアバスケット《前編》
¥2,970
会員限定商品
紙バンドレッスン動画でのお届けです。 クラフトバンド、エコクラフト、手芸用紙バンドを使ったレッスンです。 材料や道具は各自揃えてください。 【学べる編み方】 基本の四角底、ねじり編み、口広がりの輪組み、追いかけ編み、ふち始末、持ち手作り、菱模様 【必要な材料と資材】 ハードクラフトバンド:3000㎝(カラー①) クラフトバンド:1060㎝(カラー②) ウッドリング50ミリ×4個 【必要な道具】 はさみ、メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ30個程度、ピンセット、目打ち、マスキングテープなど 【出来上がりサイズ(約)】 横幅28㎝×奥行20㎝×高さ23㎝ 【動画内で使用した紙バンド】 クラフトバンド:ハードモス、クラフト(エムズファクトリー) ウッドリング(結び屋ちゃん) 【作品の用途】 マガジンストッカー、新聞ストッカー、おけいこ道具箱、買い物かご、大物の収納などに。 【こんな方におすすめ】 基本の四角底組みや輪組みを発展させたい方 ねじり編みをマスターしたい方 菱模様の作り方を学びたい方 持ち手づくりを学びたい方 実用品を作りたい方 【制作のポイント】 ねじり編みの締め具合を微調整しながら編むときれいに仕上がります。 輪組みの輪のサイズ変えることで、少し口広がりを目指していきます。 いつも追いかけ編みがすぼまる…という方は「押し戻し気味」を意識してみましょう。 持ち手づくりや菱模様での補強が学べて、これまでの基本の技術がグンと格上げされます。 出来上がった作品は、とっても実用的!紙バンド制作がもっと楽しくなっていきます。
-
あまりひも消費☆コンテナ風ミニバスケット
¥1,980
会員限定商品
紙バンドレッスン動画でのお届けです。 クラフトバンド、エコクラフト、手芸用紙バンドを使ったレッスンです。 材料や道具は各自揃えてください。 【学べる編み方】 格子編みの底、ねじり編み、間隔をあけて編む技法、ふち始末 【必要な材料と資材】 クラフトバンド:280㎝(カラー①)+232㎝(カラー②) 革タグ×1個 【必要な道具】 はさみ、メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ20個程度、ピンセット、目打ち、マスキングテープなど 【出来上がりサイズ(約)】 横幅10㎝×奥行8㎝×高さ7㎝ 【動画内で使用した紙バンド】 クラフトバンド:レッド(エムズファクトリー)、白木(パピエス) 革タグ×1個(手芸店) 【作品の用途】 散らばりがちな小物の収納、常備薬のストックケースなどに。 【こんな方におすすめ】 あまりひも消費作品をレッスンしたい方 個性的な小物入れを作ってみたい方 格子編みに挑戦したい方 ねじり編みをマスターしたい方 【制作のポイント】 ねじり編みの締め具合を微調整しながら編むときれいに仕上がります。 支えの紙バンドを引き抜くときは、ちょっと注意が必要。上に向かって引き抜かず、少し下へ向けて引き抜くのがコツ。 あまりひも消費に、大いに役立ちますよ。
-
ループバスケット
¥1,980
会員限定商品
紙バンドレッスン動画でのお届けです。 クラフトバンド、エコクラフト、手芸用紙バンドを使ったレッスンです。 材料や道具は各自揃えてください。 【学べる編み方】 放射状芯の丸底、追いかけ編み、 【必要な材料と資材】 クラフトバンド:605㎝ 2本組ループ:1750㎝ 革タグ1枚 【必要な道具】 はさみ、メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ10個程度、ピンセット、目打ち、マスキングテープなど 【出来上がりサイズ】 底直径14㎝、口直径14㎝、高さ9㎝ 【動画内で使用した紙バンド】 クラフトバンド:パステルクッキーステッチ 2本組ループ:ピーナッツ 【作品の用途】 小物入れ、テーブル収納、小物ストッカー、フラワーベースなど 【こんな方におすすめ】 クラフトループ作品に挑戦したい方 丸底を作ってみたい方 追いかけ編みの練習をしたい方 持ち手リングをマスターしたい方 【制作のポイント】 きれいな形に仕上げるには、芯を左右に動かして編みひもで位置を均等に固定するイメージで、底編みの円形を綺麗に整えながら編むことです。